伊東温泉の七福神の湯でも駅からほど近い場所にある「湯川弁天の湯」を訪問。 住宅街の細い道にあり路地裏のジモ泉(共同浴場)の雰囲気満点です。 ただ、入り口にある弁天様の像だけが新しくてなんだかミスマッチな感じでした。 「弁天之湯由来記」の木板もありましたが、字が多くて読むのはパスして入浴です。 湯川地区には、この「湯川弁...
共同浴場の記事一覧
開店の一番風呂狙いで「岡布袋の湯」を訪問しました。 ここは七福人のひとり、布袋様の温泉です。 住宅街の中にある共同浴場で、少しわかりにくい立地だったので「天然温泉」のノボリが目印になってありがたかったです。 開店10分前に到着したのですが、すでに私のように一番風呂を狙う地元の人が大勢待っています。 完全に読み間違いまし...
鍬渓温泉は、塩分を多く含む冷鉱泉で、湯が枯れることなく滾々と湧き出すことから「塩の井」と呼ばれていました。 由諸によれば、天正9年(1581年)にこの地域で疫病が流行し、住民がことごとく疫病に侵されたそうです。 翌年、鎌倉時代から来住地区の守り神として祀られてきた鍬渓神社より「此の地に吾を遷し奉れり。山麓に涌水を湧す。...
朝から嬉野温泉の公衆浴場「シーボルトの湯」に入浴。 ドイツ人医師のシーボルトは、1826年にオランダ商館長の江戸参府に随行した時に嬉野温泉に宿泊し、嬉野温泉で初めて温泉の分析をしたそうです。 そのことから、嬉野温泉にはシーボルトを銘打った温泉や足湯が出来たようです。 ここは平成22年4月にオープンし、 大正ロマンを感...
「渋大湯」の上にある足湯「のふとまる」。 「のふとまる」とはこの地方の方言で「身体の心から温まる」の意味らしいです。 源泉は、大湯と同じ「渋大湯」。 土色の濃い温泉で、その名前のとおり、足元からのふとまる足湯でした。 足湯利用後の足を拭くタオルが置いてあるのが嬉しいですね。 時間があるのなら、この足湯の他に渋温泉を代表...
平成20年2月にリニューアルオープンした「出湯温泉 共同湯浴場」に入浴しました。 出湯温泉は、新潟最古の温泉とも言われています。 この共同浴場は、地元では「新湯」と呼ばれているそうです。 少し離れた場所には、もうひとつの共同浴場「華報寺乃湯」があります。 さしずめ、そちらは古湯(旧湯)といったところでしょうか。 少し前...
月岡温泉の共同浴場「美人の泉」を訪問しました。 月岡温泉は「硫化水素イオン含有量」が全国1位、そして「総硫黄量(硫黄成分濃度)」は全国2位だそうです。 そして、硫黄泉には珍しい「アルカリ性」の性質を有していて、それらの泉質から肌を白くすると言われ「もっと美人になれる温泉」のキャッチコピーにもなっています。 この共同浴場...
華報寺(けほうじ)の境内にある共同浴場が「華報寺乃湯」です。 私は少し離れた出湯温泉の無料駐車場にレンタカーを停めて歩いてここまで来たのですが、地元の人はお寺の境内に車を乗り入れていました。 そっちの方が断然近くて便利なので、失敗したと後悔。 ここは今はひっそりとした街ですが、江戸時代には弘法大師が開いた霊泉といわれて...
露天風呂は閉鎖 五頭温泉郷のひとつ、村杉温泉の共同浴場「薬師の湯」を訪問しました。 五頭温泉郷とは、五つの峰を持つ五頭山のふもとにある「出湯温泉」、「今板温泉」とここ「村杉温泉」の三つの温泉地の総称です。 建物の前に車3台程度の駐車スペースはありますが、共同浴場の裏手の足湯の奥にも広い無料の駐車場があるので、車で来て利...
ナビ注意 日本一の油臭の温泉といわれる「新津温泉」を訪問です。 新津温泉は石油臭(油臭)の温泉マニア(そんなマニアがいるかは知りませんが)の中では超有名な聖地化された温泉だそうです。 この温泉がいつのころからあるかは定かではありませんが、 元々は石油を採掘していたのが石油は出なくなって温泉だけが残ったとか、石油を掘ろう...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ