岐阜県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日本秘湯を守る会宿泊体験 【福地温泉 孫九郎】温泉と食事と音楽が楽しめる宿 「孫九郎」を数年ぶりに訪問。 奥飛騨には一年に一度は必ず来ているですが、気になる宿が多くてあちこちの温泉宿に宿泊をしていたので福地温泉への訪問が久々となりました。 到着して車を玄関横の駐車場に停めると、礼儀正しい若旦那がお出迎えしてくれました。 ロビー横のソファーでウェルカムティーをいただき館内の案内を説明してくれます...
石川県の温泉 源泉かけ流し家族風呂足湯日帰り温泉 【中海グリーンリゾート ピュア涌泉寺】シャワーも全て温泉で飲泉可 「ピュア涌泉寺」は、石川県の公衆浴場組合に加盟しているいわいる「銭湯」ですが、その施設の充実度はちょっとした健康ランドに匹敵します。 銭湯なので、街中にあるかと思いきや田園風景の広がる郊外に建っていて、車でないと訪問できない場所にあります。 建物にはコインランドリーが併設されていました。 入口を入ると、この温泉のマスコ...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日本秘湯を守る会宿泊体験 【湯の峰温泉 旅館 あづまや】秘湯を守る会の歴史ある温泉旅館 「旅館 あづまや」は、江戸中期から後期に神官だった創業者が湯の峰温泉に創業した旅館です。 この宿は。日本秘湯を守る会に加盟をしています。 旅館は2棟からなっていて、それぞれ2階建ての建物が段違でながっていますが、正面から見ると2階建てにしか見えません。 昨今の外国人の熊野古道ブームで、満室の日でも日本人の宿泊客は私たち...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し共同浴場家族風呂 【湯の峰温泉 つぼ湯】世界遺産の源泉かけ流し温泉 「つぼ湯」は、小栗判官が餓鬼阿弥の姿から蘇生したと伝わる温泉で、2004年に世界遺産に登録されました。 30分の貸切制で大人ひとり800円の料金で、借切りなのに人数料金となっているので一人での利用のほうがお得感があります。 湯の峰温泉の公衆浴場の受付で入浴券を購入して番号待ちの札を貰い、川沿いに歩いてほたって小屋のよう...
和歌山県の温泉 家族風呂日帰り温泉貸切 【妙法湯】最南端で太平洋の絶景を眺めながら借切り風呂を堪能 「妙法湯」(こうぼうゆ)は、贅沢にも一軒家を貸切るタイプの温泉施設です。 日中は一組50分の時間貸しで、夜は素泊まりで利用することが出来ます。 予約はネットか電話で行い、利用時間の10分前に「道の駅 橋杭(はしくい)」の道路の反対側にある「橋杭ICO」で受付をします。 (和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1562 0735-...
熊本県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日本秘湯を守る会宿泊体験 【黒川温泉 新明館】ノミを使って宿主が掘った洞窟風呂が名物 「新明館」は、黒川温泉の中心を流れる田の原川沿いにある温泉旅館です。 九州でも人気のある温泉地のひとつ黒川温泉は、以前は鄙びた温泉街でしたが旅館の主たちが協力して木を植え替え、温泉街に立てられていたすべての看板約200本を撤去し、「あるがままの自然」をイメージした温泉街を造りそれが現在の集客に成功しました。 「神明館」...
熊本県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【天然温泉 野の湯】源泉かけ流しを貸切家族風呂で独占で楽しめます 「野の湯」は熊本県菊池市にある貸切家族風呂のみの日帰り温泉施設です。 施設の前には無料の足湯もあります。 入口を入ると待合室があります。 幸いにガラ空き状態だったので待ち時間なして券売機で入浴券を購入。 中庭には囲炉裏のある休憩処があります。 13部屋ある家族風呂は3タイプあって、今回は内湯と露天風呂のある雅を選択しま...
つれづれ 源泉かけ流し家族風呂貸切 兵庫県三木市 【延羽の湯 野天 閑雅山荘 貸切家族風呂(竜胆)】 「ネスタリゾート神戸」にある日帰り温泉施設「延羽の湯 野天 閑雅山荘」には、6部屋の貸切家族風呂があり今回は「竜胆」(りんどう)を訪問。 部屋は、胡桃・野菊・紫陽花・撫子・山百合・竜胆とすべて花の名前が付いています。 部屋には、洗面台とトイレもあり、脱衣籠にはタオルとバスタオルもあるので、手ぶらで訪問することができます...
湯めぐり 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【貸切家族風呂 入浴体験】鳴尾浜温泉 熊野の郷 兵庫県西宮市 阪神タイガースの本拠地である甲子園球場から2軍の練習場がある鳴尾浜球場に向かう途中にある日帰り温泉施設「鳴尾浜温泉 熊野の郷」の貸し切り家族風呂を利用しました。 ここは、平成16年(2004年)に和歌山県新宮市に本社がある土木・建設機械のレンタル会社「キナン」が開業しました。 阪神を中継したいたMBSタイガースナイター...
つれづれ 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 兵庫県三木市 【延羽の湯 野天 閑雅山荘 貸切家族風呂(撫子)】 今回も「ネスタリゾート神戸」にある日帰り温泉施設「延羽の湯 野天 閑雅山荘」の貸切家族風呂を訪問。 どうも最近は、ゆっくりと一人でゆっくりと温泉に浸かる「独泉」を楽しみたい傾向があります。 板間の部屋には、長方形の真ん中が囲炉裏になったテーブルと椅子が置いてありました。 露天風呂は、壺湯になっています。 温泉はもちろん...