熱海駅前にある「家康の足湯」は、徳川家康が熱海を訪れてから400年を記念して、熱海温泉組合が設計・施工して平成15年(2003年)12月10日に熱海市に寄贈しました。 その後、熱海駅前の開発工事に伴い再整備され、平成26年12月20日にリニューアルオープンしました。 足湯は、利用時間が終了した午後4時に温泉を全て抜いて...
足湯の記事一覧
「うずのゆ」は、道の駅福良(ふくら)に隣接をした足湯です。 この道の駅の中心になる建物「うずしおドームなないろ館」は、1階はおみやげ屋・うずしおクルーズの乗船券売場・観光案内所、2階にはレストラン、そして屋上に展望台になっています。 また、周辺には産地直売所の「福良マルシェ」のほか淡路人形浄瑠璃の劇場「淡路人形座」など...
「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」は、「神戸 万葉の湯」とも呼ばれていて、神戸駅から徒歩5分程度にあります。 駅から地下道を通り直結の入口があるプロメナ神戸の7階から18階の屋上部分までを占めています。 まずは、エレベーターで9階のフロントで入館の受付。 このフロアには、お土産コーナーやイベントホール(映画館)など...
「洲本温泉 うるおいの湯」は、洲本城跡のある三熊山のふもとにある足湯で、夏場は海水浴客でにぎわう大浜海岸からもすぐの立地です。 ここはもともと、1999年に洲本温泉のPR施設「潮騒の湯 足湯」としてオープンしましたが、2017年に地下1,500メートルから新しい泉源「うるおいの湯」の掘削に成功し、従来の泉源(潮騒の湯)...
「日乃新」は、由布院駅の目の前にあるお土産さんです。 広い店内には、湯布院のお土産はもちろん、大分県のお土産・漬物・地酒など多数の品揃えとなっています。 店先の柱の下に手湯があります。 店内に入って裏手に回ると今度は足湯があり、観光客が入替り立ち代わりで旅の疲れを癒しています。 タオルは店内で100円で販売されているの...
「潮芦屋げんき足湯」は、芦屋市の海岸部にある足湯で、阪神淡路大震災10周年記念事業の一環として開湯しました。 スーパーマーケットや薬局にホームセンターなど各種店舗が立ち並ぶ「ライフガーデン潮芦屋」と呼ばれるショッピングモールから道路を隔てたセブンイレブンの横にあります。 屋根があるので雨はもとよりキツイ日差しも遮ってく...
大分空港の到着ロビーを出ると、早速「温泉県大分」らしく風呂桶の記念写真スペースでお出迎え。 その左手にあるのが、別府温泉からの運び湯の無料足湯スペース。 ひのきの大きな足湯の浴槽がふたつあり、380円でタオルも販売されています。 この施設は「別府八湯温泉道」の第204番目の温泉でもあり、スタンプの押印が可能です。 訪問...
「平湯バスターミナル」は、北アルプスの玄関口で、「アルプス街道平湯」というドライブイン施設が併設されていて1階には、飛騨高山のお土産や身の回り品などの豊富な品揃えの売店と、高山ラーメンから高級飛騨牛グルメが楽しめるレストラン、焼きたてパンを毎日販売するパン工房があります。 バスターミナルからは上高地、乗鞍、新穂高ロープ...
「のくとまりの舎湯(やどりゆ)」は、築300年の古民家を移築した福地温泉の中心にあるシンボル的な建物です。 料金は無料ですが、福地温泉宿泊者のみが利用可能で管理は、福地温泉の旅館が交代で行っています。 中には広い窓のある足湯があります。 足湯に浸かった後は、囲炉裏の休憩処でゆっくり寛ぐことが出来ました。 宿から足拭き用...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ