熊本県南小国町 【黒川温泉 月光樹】広い露天風呂がある十六夜に宿泊

B!

温泉中心街からは少し離れたところにある黒川温泉の高級旅館「月光樹」に宿泊しました。
山の斜面に約4500坪もの広大な敷地で、わずか8棟の客室が点在していてます。
まずはフロントでチェックインの手続きを済ませました。

お部屋 十六夜

 

「月光樹」の客室はすべて一戸建のプライベート空間で、今回は「十六夜」(いざよい)にお世話になります。
フロントからは、宿のカート自動車で送迎されました。

部屋は、食事が出来る囲炉裏部屋と和室、ベットルームの3部屋に専用の広いお風呂のある95.23㎡(28.80坪)。

囲炉裏の下はなんと!足湯になっていました。

和室でウェルカムドリンクをいただきました。

内湯から露天風呂へと繋がるかけ流しのお風呂はとても部屋風呂とは思えない大きさでした。

洗面台は2人で利用が出来るほど十分なスペースがとられていて、トイレでは音楽が流れていました。

部屋着として、浴衣と作務衣の両方が用意されています。

紅茶や珈琲も備えられていて、珈琲は豆から引くことも出来ます。

冷蔵庫の中はフリードリンクで、アルコール以外の飲み物は無くなればフロントへ連絡すれば無料で追加してくれます。

作務衣に着替えて、オリジナルビールをテラスでいただきました。

貸切風呂

この宿には大浴場はありませんが、貸切風呂が二か所あります。
到着した日に向かったのは、敷地の高台にある露天風呂「天空」です。

ジャグジータイプの浴槽からは周りの森が一望出来るのですが、部屋風呂からの景色も素晴らしいのであまり感動がありませんでした。
まあ、それだけ部屋風呂が居心地が良すぎたのですが。。。

もうひとつの貸切風呂が「洞窟風呂」。

入口から長い通路を歩いて行きます。

その先にある浴室は温泉が足元を流れている洞窟で、湯煙りがムンムンでした。

夕食

夕食は囲炉裏の部屋で、足湯に浸かりながらいただきます。
この夕食&足湯の体験は人生で初めて。

まずは、食前酒と先付け、前菜が運ばれてきました。

食事のお供はこの宿の冠が付いた大吟醸の日本酒。

椀物もあっさりとしてはいるので出汁が効いていて美味しい。

生魚アレルギーで刺身が食べられないので、代わりに煮魚が提供されました。

こちらが本来、出されるお刺身です。

そして温物。
こちらも、私は大根の上にお肉ですが、本来はフォアグラのソースに甘鯛になります。

焼物は西京焼き。

天婦羅も運ばれてきました。

囲炉裏では、お肉の他にあらかじめ蒸されている野菜も焼きます。

ご飯はアナゴのひつまぶしで、お味噌汁は伊勢海老でした。

お腹いっぱいで食べきれなかったご飯は夜食のおにぎりにしてくれました。

朝食

朝食も色々な料理が並びます。

囲炉裏で魚やソーセージ、ベーコンなどを焼きました。

食後は、ヨーグルトと珈琲をいただきました。

部屋のテラスからこの宿の名前通り、木々と月明りを眺めていました。

チャックインからアウトまで他の宿泊客と会うことはなく完璧なオールインクルーシブルな宿でした。

訪問日:2025年6月

基本情報

源泉名:黒川温泉
泉質:単純温泉(低張性・中性・高温泉)
泉温:56.1度
PH:7.0

住所:熊本県南小国町大字満願寺6777番2
電話:050-3613-2324

HP:黒川温泉 月光樹
https://gekkoujyu.com/

パンフレット

温泉分析書

記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。
感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




最新の記事はこちらから