島根県安来市 【さぎの湯温泉 安来苑】広い貸切風呂がある温泉宿

B!

「安来苑」は、昭和の雰囲気が残るこじんまりとした温泉旅館です。

建物の前には、温泉を使ったお湯かけ不動がありました。

そして、玄関にはどじょうすくいの唄として親しまれている安来節を踊る時にかぶる特大のお面が迎えてくれます。

チェックインを済ませて部屋の鍵を受け取ります。

案内された部屋は二階にある「月山」。
ひとりで泊まるには十分な広さの和室です。

冷蔵庫はキャンプで使うようなコンパクトなものがありました。

窓側のふすまを開けると洗面台があります。

そしてこちらは部屋にあるトイレ。
一応、洋式です。

部屋風呂は押入れスペースになっていて布団が置かれていました。

部屋着は箪笥の中に浴衣が準備されていました。

浴室は一階にあり、館内にある手造り感ある橋を渡り藁葺の入口の扉を開けます。

浴室は岩風呂の内湯のみで露天風呂はありません。
これだけ広い浴槽でも、温泉はかけ流しです。

洗い場は3つありますが、少し手狭。
ボディソープやシャンプー、リンスは1つづしかありません。

貸切風呂は入口にある木札をひっくり返して利用します。
料金は無料で、空いていればいつでも使えます。

脱衣所は着替えるには十分な広さです。

大浴場と同様にこちらの内湯も岩風呂になっています。
もちろん一人で入浴するには十分な広さです。
身体や頭はこちらで洗いました。

中庭にある露天風呂は解放感があって気持ちいい。
この宿の貸切風呂は贅沢な造りでした。

廊下にはレトロなマッサージ機が沢山置かれていました。

マンガコーナーもあり、自動販売機はコンビニ値段でリーズナブルでした。

食事は、一階の別棟にあるレストランでいただきました。

お酒は、部屋と同じ名前の「月山」をチョイス。
地元の安来市にある吉田酒造で造られています。
天婦羅や焼き魚は後から提供されました。

朝食も十分なボリュームです。

予約時に生魚アレルギーと伝えていたのですが、昨晩の夕食で刺身があり、私はなにも言わずに残したのですが、
その事に宿の人が後から気づき、そのお詫びとしてハムソーセージのサラダが提供されました。

建物などは古いですが、宿泊料が安いので十分満足いく宿です。
また、かけ流しの温泉も楽しむことが出来ました。

宿泊日:2025年8月

温泉基本情報

源泉名:鷺の湯温泉
泉質:含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温:53.8度

料金・アクセス情報など

住所:島根県安来市古川町478
電話:0854-28-6262
駐車場:有り(無料)

HP:さぎの湯温泉 安来苑
https://yasuragifc2.web.fc2.com/index.html

 

パンフレット

記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。
感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




最新の記事はこちらから