「吉弘第一温泉」は、1948年(昭和23年)8月に総工費約35万円で木造瓦葺きの平屋建てで建設されました。
当初は「北部温泉」と呼ばれその後「吉弘温泉」と改名されました。
現在の建物は1964年(昭和39年)に1階が浴場、2階が公民館として再建されています。
1972年(昭和47年)には近隣に「第二吉弘温泉」が建設されたことで、「吉弘第一温泉」と再度改名されました。
通常は、地域の組合員のみが利用できる共同浴場ですが、別府温泉祭りなど特別なイベント時に一般に開放されることがあり訪問することができました。
大き目の主浴槽のある浴室は総タイルで出来ていました。
訪問日:2025年4月
温泉基本情報
源泉名:堀田泉源
泉質:単純泉
料金・アクセス情報など
住所:大分県別府市石垣東5-7-31
電話:なし
料金:200円
※通常は、地域の組合員のみの利用(一般開放はしていません)