【古絵葉書 別府 霊潮泉】大正時代に人気のあった温泉施設

B!

「霊潮泉」(れいびょうせん)は、別府の流川通り入口附近に明治26年(1893年)に開湯した温泉で、「新湯」とも「浜の砂湯」とも呼ばれていました。
大正6年(1917年)に建物を純日本式木造瓦葺き平家建に改装し、砂湯が8ヶ所、蒸し湯と揚りがそれぞれ2か所、男女別の浴室にすることによって、入湯者が急速に増大した。
入浴料は無料で浴場入口上には「霊潮泉」と書かれた日置黙仙禅師の扁額が掛けられていた。
戦後になってからは、利用客が激減し閉鎖され、昭和30年(1955年)に大分県物産観光館に建て替えられた。

感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




最新の記事はこちらから