ge-69
最近の更新記事
  • 久松湯
    12月のお知らせ  ~ 今年もあと少し ~
    今年もあと1ヶ月となりました。 温泉ブログとしては、掲載している温泉数はまだまだ少ないですが、とりあえず年末まで1日1記事はアップしていくつもりです。 12月は...
  • 心湯あそび ねぼ~や
    【心湯あそび ねぼ~や】伊勢志摩で朝寝坊出来る温泉に宿泊
    宿泊体験
    三重県の伊勢志摩や賢島で遊んで、伊勢神宮参拝した後に温泉に入って、美味しいものを食べて、グーたらしたいと思っていた時に見つけた旅館「心湯あそび ねぼ~や」に今回...
  • 月岡温泉 浪花屋旅館
    廃業:【月岡温泉 浪花屋旅館】温泉発祥の地にもっとも近い宿
    外来入浴
    廃業
    この宿は2019年5月に閉館しました。 月岡温泉の源泉から一番近い宿「月岡温泉 浪花屋旅館」に日帰りの外来入浴利用で訪問しました。 月岡温泉は1915年から19...
  • THE SPA西新井 大師の湯
    【THE SPA西新井 大師の湯】西新井大師参拝後の入浴
    日帰り温泉
    東武線西新井駅から徒歩数分にある「THE SPA 西新井」を訪問です。 複合型商業施設のビルの3階が受付になっています。 館内は混雑していて写真の撮影は断念です...
  • 【嬉野温泉 嬉泉館】日本3大美肌の湯でもトップクラスの自家源泉
    【嬉野温泉 嬉泉館】日本3大美肌の湯でもトップクラスの自家源泉
    源泉かけ流し
    おすすめ
    外来入浴
    家族経営の温泉宿”嬉泉館”(きせんかん)に外来湯で訪問。 この宿の温泉は、嬉野温泉の中でも非常に評判がよく、九州温泉道にも選ばれています。 実は前日の夜に一度訪...
  • 妙乃湯温泉
    【乳頭温泉郷 妙乃湯温泉】稲庭うどんを食べて混浴を楽しむ
    混浴
    源泉かけ流し
    外来入浴
    泉質の異なる2つの源泉を持つ「妙乃湯温泉」(たえのゆ)を訪問しました。 この宿の創業者が日蓮宗の信者だったので、「妙」の字を屋号に付けたそうです。 「妙」の文字...
  • 岡布袋の湯
    【伊東温泉 岡布袋の湯 (岡湯)】楕円形の浴槽が仲良く並ぶ共同浴場
    源泉かけ流し
    共同浴場
    開店の一番風呂狙いで「岡布袋の湯」を訪問しました。 ここは七福人のひとり、布袋様の温泉です。 住宅街の中にある共同浴場で、少しわかりにくい立地だったので「天然温...
  • 嬉野温泉 和多屋別荘
    【嬉野温泉 和多屋別荘】高級旅館の温泉を外来入浴で利用
    源泉かけ流し
    外来入浴
    嬉野温泉の和多屋別荘にある「特別湯殿 心晶」に外来入浴しました。 この宿の外来入浴は、本館の大浴場「御影殿」であれば1000円で利用可能です。 離れの水明荘にあ...
  • ブログTOPへ戻る
カテゴリー
  • 旅行記
  • 旅行の知恵
  • 温泉本
  • 宮城県の温泉
  • 秋田県の温泉
  • 東京都の温泉
  • 新潟県の温泉
  • 石川県の温泉
  • 長野県の温泉
  • 岐阜県の温泉
  • 静岡県の温泉
  • 三重県の温泉
  • 兵庫県の温泉
  • 奈良県の温泉
  • 和歌山県の温泉
  • 佐賀県の温泉
  • 鹿児島県の温泉
  • 沖縄県の温泉
  • お知らせ
  • 廃業・休業の旅館
  • 古絵葉書(写真)
  • つれづれ